今年も、受講生からたくさんの嬉しい感想をいただきましたので、一部ですがここに紹介します(そうです、これでも一部です・・・)。励みなりますし、また来年も開講しようかなと思えます。ありがとうございました!
毎回の講義が次の講義につながっていて、自分の中でパーツが組み合わさる瞬間がとても気持ちよかったです。正直なところ、今まで履修した講義の中で退屈せずにちゃんと受けることができたのはこれが初めてでした。
他分野に興味を持ち、知ることの大切さ、本を読むことの大切さ、そして他者に敬意を持つ教養など学ぶことがたくさんあり、とても一つの講義を受けたとは思えない充実度で、受講することができて本当に良かったです。こういったことに気づかせてくださった先生、そしてこの講義にはとても感謝しています。ありがとうございました。
最初から最後までずっと驚きと感動で埋め尽くされていました。自分にとって学びとは辛いもの、苦しいものでしたが、この講義に関しては正反対で、気が付いたら90分が過ぎていたくらい楽しいものでした。また、最初よくわからなかった部分も振り返って考えると、「この次の部分を伝えるために必要な情報だったんだな…」と、非常によくできた授業内容だったと実感しております。今回学んだ教養を活かし、今後の大学生活を過ごしていきたいと思います。忙しい中講義をしてくださって本当にありがとうございました。
恥ずかしながら私はシラバスを丁寧に読まず、メールを送らずにこの講義を受けることが出来、非常に運が良かったです。それゆえ抽選で落ちた人もいると聞いたとき悪寒を感じました。そのため人一倍この講義に熱心にならなくてはと当初考えていましたが、意識せずともこの講義は熱心になることが出来るくらい自分でも発見や疑問が湧いてきました。音と音楽をめぐる科学と教養という講義名でしたがもはや人生哲学といっても差し支えありません。時には数学物理学の話をする一方、論理的な話題の展開が度々あり、その都度ノートにその過程や方法をメモし真似させていただきました。高校では中々学べない論理体系を1年生のうちに学ぶことが出来、今後の大学生活で実践しその度に修正することでより磨き上げられた自分になりたいです。身近な「音」と「音楽」がテーマであり、その上で講義を受けられた恥ずかしい幸運が無かったら先生のような道筋を立てて物事を説明する力が今とは大きく差がついていたと思います。ありがとうございました。最後に私が言える立場ではないですが、来年もこのような経験を多くの人に味わってもらい共有したいです。
これまで教養とは何か、ということについて考える機会はほとんどなく、身につける努力もあまりしてこなかった私ですが、この授業をきっかけにあらゆる事柄に対して疑問を持つということを心掛けるようになりました。自分の知らない世界を広げることで話せる相手も広がり、教養は自分や相手のために必要なことなのだと感じることができました。考える、新たなことを学ぶというのは大変な作業ですが、これからの人生をより豊かにするためにもなお努力し続けたいと思いました。
「音楽」というものを中心としていろいろな見方をしていくという講義内容でしたが、多くの面で物事の捉え方を知るという意味で「教養」という部分が最終的には強調されるような授業でした。1学期という短い期間でしたが、勉強でも、身の回りの物事でも、多面的に見るということの重要性と面白さを教えていただき、ありがとうございました。
初めは先生がおっしゃっていたようにただ音楽に少し興味があるからという理由だけでこの講義をとりました。しかし、1回目の授業で、教養とは何かというお話を聞いたときに、自分は大学生活で何も努力していないと感じ、もっと質の高い勉強をすべきだと感じました。その後の授業でも、内容はもちろん面白かったし、受講してよかったと感じています。今年で最後になるかもしれないとおっしゃっていましたが、非常にもったいないため、ぜひ来年以降も開講してほしいです。
この授業を通して今まで漠然としていた教養というものが少しはっきりとしたものとして見えるようになった。物事や自分についてよく知り、自分の知らないことについて謙虚に想像でき、他者に敬意を払える、教養のある人間になりたいと思った。
他の授業と違い私たち学生への語りかける力が強いと感じました。一学期という長めの期間、またオンラインという形での授業でしたが、毎回心がつかまれました。とても楽しかったです。自分自身教養を広げ、他者との共通の土台を広げ、社会とのつながりをもっと豊かにしていきたいと思いました。ありがとうございました。
この講義で最も印象に残っていることは、教養の大切さです。講義を受ける前は、教養とは持っている知識であり、知識が多ければいいと考えていました。しかし、講義を受けていると知らなかったことがまだまだあることに気づかされ、新しい知識を増やすことで自分の世界が広がる感覚を少し感じることができ、とてもためになる講義でした。また、他者は少なからず自分の知らないことを知っているので、必ず他者から学べることはあるということに気づき、他者の話にもっと耳を傾けようと思いました。このように、この講義では様々なことに気づけるので、来年知り合いや後輩にこの講義を薦めようと思いました。
この講義は、予想はしていましたが自分にとって難しいと思うものが多かったです。分からないことが多いと落ち込んでしまうこともありましたが、今まで分からなかったことはもちろん、自分から進んで学ぶことのなかったようなことに触れることができて、自分がいかに分からないことが多かったか、どんなことが苦手なのかを感じることが出来ました。特に、ホームページで学生のコメントを読んでいるときは「無知の知」という壁にぶつかりました。そして、その事実は受け止めなければいけません。講義の内容だけでなく、同じように講義を受けている学生からもたくさん教わったような気がします。また、参考図書もまだ読んでみたいものがいくつかあったので、これを機に本を読む習慣を身に付けたいと思いました。残りの講義も頑張ります。
最初は音楽から教養へ、どんな繋がりがあるのかさっぱりわかりませんでしたが授業を重ねるごとにこんな見方が、考え方があったのか、そんな角度から考えたことはなかった、と思うことばかりで自分の視野や考え方が少しではありますがが多角的になったと思うしこれが先生が最初の授業で言っていたことなのかなと感じました。想像していた授業とは違いましたが想像していたよりも面白かったです。ありがとうございました。
ただ知識を入れるだけではなく日常の場面に即した例示の仕方をしてくれて、内容を知識だけでなく感覚的に理解することができたのでありがたかったです。余計なことを言っている生徒に対する対応も迅速かつ的確で、オンライン講義をやっている他の先生にも見習ってほしいと思いました。半年間ありがとうございました。
毎回新しい知識やモノの捉え方を学べるのでとても楽しく受講させていただきました。今までのどの講義よりも分かりやすく学ぼうとする意欲を持ち続けることが出来たので、最後の講義の「面白い講義の秘訣」はその通りだなと思いました。短い間でしたが、新しい知識と学ぶことの楽しさをありがとうございました。
講義の感想は、面白いと難しいがたくさんあり、授業を受けた後はいい意味で疲労感がありました。新しい知識を得てうれしくも思いますが、チャットやホームページを見てみんなすごいわーとレベルの違いを感じたりもしました。あと、伊藤先生に考えや思考を見透かされてる感が結構あって、たまにこわかったです。
この授業は、今まで考えてこなかったことや新しい物の見方を学ぶことができました。そして、先生がお話しになる内容もユニークでとても楽しいものが多かったです。自分は音楽経験が全くないのですが、今後の人生の中で何かしら音楽に触れられる機会を作ることができればいいなと思いました。また、コロナにより本授業はオンライン開講となったため、対面でお話しを聴くことができず残念でした。さらに、最初の方の講義ではzoomのチャット欄で私語や雑談が多く、また書き込んでいる人を見てみると特定の数人であったりして少々不快であったのですが、先生が注意をしてくれてからは落ち着き、集中して講義を聴くことができました。最後になりますが、大変有意義な講義をどうもありがとうございました。約4ヶ月に渡って受けることができたこの授業の内容を今後の学びや生活に生かしていきたいと思います。
受講者が多いにもかかわらずほとんどの学生が毎回出席しているイメージだった。話題がとっつきやすくとても身近に感じるものであったからだと思う。ワンオクや芸人など、私たちの興味がさらに湧く題材がたくさん取り上げられていて、とても楽しく学びを深められる時間だった。
全15回の講義、ありがとうございました。先生の講義はいつも面白く、私に新しい知識をいつもくれましたが、講義の最初に「知識があるだけではまだ第1段階で、そこからが教養である」といったようなことを教えていただいて、思い返せばそこからこの講義に限らずすべての講義や授業に対する姿勢が変わったような気がしました。
実を言うと、第1回の講義に参加した際PCの画面をカメラでそのままとるようにして共有するというスタンスに「なんでこんな回りくどい方法を?」と思ったこともありました。ただ、講義が進むにつれて一般的なスライドを使ったオンライン講義のようにシステムのポインタを使った方法では「先生が今何を行いながら解説しているのか」が分かりにくいのだという事がわかり、実験や実演の様子とスライドの内容を同時に見る事が出来るあの講義形式は間違っていなかったと今では思っています。
改めて、本当にありがとうございました。
すごく興味をひかれたので教養の単位は足りていたのですが、この講義を受講することを決めました。
講義を受けた後、他の人の質問を見ると、良い質問をしていて、いつもすごいなと思っていました。私は今まで授業にあまり質問をもったり、考えたりしたことがなく、他の人の質問に刺激を受けていました。知識だけではなくて、知らない事を想像したり、疑問をもち、自分で考えたり、調べていきたいと思いました。きだけれど知識がない私でしたが、この講義はとても楽しく聴くことができました。内容が面白かったので毎回ちゃんとメモを取った講義の一つでもあります。毎年講義を続けるのをやめようと思っているという先生のお話を受けて、そんな中今年受講出来て良かったと思います。
音楽という興味のある分野に対して、いろいろな知識や情報を知ることで、視野が広がった気がしてとても楽しい講義でした。音楽というものは、いろいろな向き合い方があることを知れたので、たくさんの楽しみ方をしてみたいと思いました。また、この講義を通して、音楽だけではない、大切なことを学べました。特に、毎回講義後にでる周りの人の意見を見るときには、いろいろな見方があることを知れたし、だんだん自分とは違う意見をすぐに受け入れることができるようになっていて嬉しかったです。期末レポートを書く時にも、以前より自分の意見を文章にして書くことが上達していたような気がしました。これが教養を身につけることかと感じました。とても楽しかったです。ありがとうございました。
伊藤先生の授業はご自身でもおっしゃられていた通り、その他の教養科目の講義とは一線を画したものでした。最初の講義の頃から思っていましたが、定義や事実に対する例示が大変上手く、良い塩梅で笑いもある講義で、できれば直接お会いして講義室で聞いてみたかったとは思います。ただ、Zoomで投票機能、チャット機能を利用して対面型授業ではできないことも体験できたと思うので、良かったと思っています。リピーターとしてまた聞きたい回も多いです。YouTube動画が上がっているうちに見返したいと思います。ありがとうございました。
先生の意見や誰かの意見を押し付けるのではなくて最後の最後に投げかける、生徒に考えさせるという感じがよかった。違う生徒の考えや疑問をホームページで共有できることで、同じ時間を講義で過ごしていても、その人の経験してきたことや知識のレベルによって持つ疑問や捉え方が異なるということを知ることができた。
私は、科学や物理の分野は、高校で全く触れたことがなかったので、自分の視野を広げるためにこの授業を受講しました。全く理系の知識がない人でも、学べるようにわかりやすい言葉で説明していただけたので授業を楽しむことができました。この授業は、一方的な講義ではなく実験を頻繁に入れ込んだ授業内容なので飽きたり眠くなることのないとてもメリハリのある授業だと思いました。私は将来、社会科の教員を目指しています。日本史という自分の専門教科以外にも理系分野の授業を受けて教養を身に着けることは絶対に大切なことだと思います。わたしがもし、独学でこの分野を学ぼうとしていたら、見たことのない単語の羅列をみて心を閉ざしていたと思います。しかしこの授業は一見難しそうな定義でもわかりやすく解説がなされていたため、初めて学ぶことを終始楽しく聞くことができました。この授業を受講することができて本当に良かったです。ありがとうございました。
いつも授業が始まる前の動画見るのが好きでした。音楽をやったことがないので不安でしたが、自分のレベルで理解出来、かつ毎回内容の濃い授業で週末の楽しみの一つになっていました。今まで本に触れてこない生活を送っていましたが、参考図書を読んだ後、自分の能力が上がったような満足感を得られて楽しかったので、コロナが落ち着いて図書館が開いたらとりあえず参考図書を全部読みたいなと思いました。本を読む切っ掛けを与えて下さってありがとうございました。
理解が難しい回もありましたが、総じてとても面白かったです。話の幅が非常に広く、自分の未熟さ、世界の広さを毎回実感しました。また、知識以上に大切なことをたくさん教えてもらいました。ものの見方が、講義を受ける前と後でだいぶ変わったような気がします。内容に関しましては、あまりいろいろな方向に話が飛びすぎると何の話だったかわからなくなったりするので、こまめに区切ったり情報を絞ったりするとよいのではないかと思いました。最後になりますが、毎回手の込んだ講義をしてくださり、本当にありがとうございました。先生の講義を聴くことができてよかったです。これからもっともっと自分を成長させられるように頑張っていきたいと思います。
ホームページで他の人の考えや質問を見ることができるのがとても面白く、自分にはない考え方に驚かされてばかりいました。この講義を通して音楽の基礎的な知識とともに、他の人へのリスペクトについて学ばせてもらいました。先生がおっしゃっていた教養が少しは身に付いたのかな思います。とても楽しい講義をありがとうございました。
専門的なことを習っているのに、ものすごくかみ砕いて説明して頂けるおかげで、物理が苦手な私でも全く理解が追い付かないという事態は生じず、毎回しっかり自分の頭で考えて受講することができました。実際に目で見たり、耳で聞いたりする体験型の説明が多く、わざわざ実演しているところに先生の拘りを感じました。電波の問題で回線が途切れることもありましたが、改善しようと学生に電波の状態を確認したり、映像に不備がなかったか学生にアンケートを採ったりしてより良いzoom講義の方法を常に模索していた点に、先生の講義への誠実さや丁寧さを感じ、自分も毎回真面目に講義に取り組もうと前向きな気持ちになることができました。また、チャット機能やアンケート機能を他の講義よりも頻繁に上手に講義に盛り込んで活用していて、zoom講義でしかできないことを体験できて面白かったです。ホームページも細目に更新されていて、他の学生からの質問に対する回答を読みながら、講義の復習をするのが毎回楽しかったです。課題図書なども早くからまとめてホームページに載せられており、課題に早く取り掛かることができ、とても助かりました。最後に、こうして欲しかったという点は、スライドのPDFを講義の前にでもレジュメとして配布して頂けたら、印刷した紙に口頭の説明を書き加えながら講義を受けることができたのかなとも思いましたが、そうすると、講義を視聴していない者が事前に読んだレジュメを参考に感想を提出したりして、講義を受けない者が多発するかもしれなかったことを考えると、レジュメを配布しなかったことは妥当な判断だったと思います。 今回の講義について、秘密単語を設けて講義の遅刻者に対し相応の対処をしたことは、真面目に講義を受けている学生にとって非常に公平な対応だったと思います。これまで13回の講義を受けてみて、この講義を履修して本当に良かったと感じました。この講義に不満は全くないです。今年も開講して頂きありがとうございました。
毎週の講義でコメント欄が活発に動いている講義はこの講義だけだったので、ただ先生がyoutuberのようにしゃべっているこちらがいかにも受動的で存在感のないオンライン講義の中で唯一他の学生さんの存在を認知でき、講義らしい講義だと思いました。
難しい内容も多く途中投げ出してしまったり、あきらめてしまったこともありました。
個人的には自分の送った内容がホームページに載った時が内容はともあれとても嬉しかったです。あのホームページに自分の存在が残されるのはとてもやる気とモチベーションになっていたと思います。
期末レポートですが、私は昔からそこまで本を読んでこなかったため本を読むことに対して苦手意識がついてしまい、中高ではほとんど読んでいなかったのですが、久しぶりに本を買うという行為をし頑張ってページを開いたら最後まで没頭して読んでいて楽しかったです。何事も手を付ければそこまで苦ではないと感じました。これを機に前よりも本を積極的に開くようになりました。
単なる先生の知識をひけらかす講義ではなく、これからに繋がるようなことも学べてよかったです。ありがとうございました。
私がイメージしていた大学の講義にズバリ当てはまっていたというのが、この講義を受けた後に持つ率直な感想です。先生が素材を提供し、学生がそれを咀嚼しながら取り込み、理解から生まれる自分の考えをアウトプットするというものです。
もちろん私も言葉の上っ面だけを聞くのではなく、できるだけ「なぜそうなるのか」「ほかにも良い考え方はあるのか」さらには「自分はこう思うが、どちらが正しいのか」など様々なことを思考することで有意義な経験をすることができました。
また、講義が大人数ということもあり、学生の様々な意見を知る機会を作っていただけたことも視野を広げる上で大変参考になりました。他の学生の意見には何度も、自分の考えはまだまだ狭いなと考えさせられました。
さらには、チャットでは予想通りの事件もあったり、参考になる内容を素早く投稿する方がいたりと、遠隔授業であったことで対面ではなかなか表に出ない人の多様性についても考える事ができました。
さまざまな工夫を凝らした魅力のある講義をしていただきありがとうございました。追記、文章は焦らずに最後の一字まで読むようになれたと思います。
毎年この講義の人気が高いことに納得です。受講できてよかったです。非対面であったことだけが少し悔やまれます。ありがとうございました。
この講義は私が興味を持って聞き続け、その内容について考えた唯一の講義でした。この講義で学んだ教養をこれから活かしていきたいと思います。
他分野に興味を持ち、知ることの大切さ、本を読むことの大切さ、そして他者に敬意を持つ教養など学ぶことがたくさんあり、とても一つの講義を受けたとは思えない充実度で、受講することができて本当に良かったです。こういったことに気づかせてくださった先生、そしてこの講義にはとても感謝しています。ありがとうございました。
最初から最後までずっと驚きと感動で埋め尽くされていました。自分にとって学びとは辛いもの、苦しいものでしたが、この講義に関しては正反対で、気が付いたら90分が過ぎていたくらい楽しいものでした。また、最初よくわからなかった部分も振り返って考えると、「この次の部分を伝えるために必要な情報だったんだな…」と、非常によくできた授業内容だったと実感しております。今回学んだ教養を活かし、今後の大学生活を過ごしていきたいと思います。忙しい中講義をしてくださって本当にありがとうございました。
恥ずかしながら私はシラバスを丁寧に読まず、メールを送らずにこの講義を受けることが出来、非常に運が良かったです。それゆえ抽選で落ちた人もいると聞いたとき悪寒を感じました。そのため人一倍この講義に熱心にならなくてはと当初考えていましたが、意識せずともこの講義は熱心になることが出来るくらい自分でも発見や疑問が湧いてきました。音と音楽をめぐる科学と教養という講義名でしたがもはや人生哲学といっても差し支えありません。時には数学物理学の話をする一方、論理的な話題の展開が度々あり、その都度ノートにその過程や方法をメモし真似させていただきました。高校では中々学べない論理体系を1年生のうちに学ぶことが出来、今後の大学生活で実践しその度に修正することでより磨き上げられた自分になりたいです。身近な「音」と「音楽」がテーマであり、その上で講義を受けられた恥ずかしい幸運が無かったら先生のような道筋を立てて物事を説明する力が今とは大きく差がついていたと思います。ありがとうございました。最後に私が言える立場ではないですが、来年もこのような経験を多くの人に味わってもらい共有したいです。
これまで教養とは何か、ということについて考える機会はほとんどなく、身につける努力もあまりしてこなかった私ですが、この授業をきっかけにあらゆる事柄に対して疑問を持つということを心掛けるようになりました。自分の知らない世界を広げることで話せる相手も広がり、教養は自分や相手のために必要なことなのだと感じることができました。考える、新たなことを学ぶというのは大変な作業ですが、これからの人生をより豊かにするためにもなお努力し続けたいと思いました。
「音楽」というものを中心としていろいろな見方をしていくという講義内容でしたが、多くの面で物事の捉え方を知るという意味で「教養」という部分が最終的には強調されるような授業でした。1学期という短い期間でしたが、勉強でも、身の回りの物事でも、多面的に見るということの重要性と面白さを教えていただき、ありがとうございました。
初めは先生がおっしゃっていたようにただ音楽に少し興味があるからという理由だけでこの講義をとりました。しかし、1回目の授業で、教養とは何かというお話を聞いたときに、自分は大学生活で何も努力していないと感じ、もっと質の高い勉強をすべきだと感じました。その後の授業でも、内容はもちろん面白かったし、受講してよかったと感じています。今年で最後になるかもしれないとおっしゃっていましたが、非常にもったいないため、ぜひ来年以降も開講してほしいです。
この授業を通して今まで漠然としていた教養というものが少しはっきりとしたものとして見えるようになった。物事や自分についてよく知り、自分の知らないことについて謙虚に想像でき、他者に敬意を払える、教養のある人間になりたいと思った。
他の授業と違い私たち学生への語りかける力が強いと感じました。一学期という長めの期間、またオンラインという形での授業でしたが、毎回心がつかまれました。とても楽しかったです。自分自身教養を広げ、他者との共通の土台を広げ、社会とのつながりをもっと豊かにしていきたいと思いました。ありがとうございました。
この講義で最も印象に残っていることは、教養の大切さです。講義を受ける前は、教養とは持っている知識であり、知識が多ければいいと考えていました。しかし、講義を受けていると知らなかったことがまだまだあることに気づかされ、新しい知識を増やすことで自分の世界が広がる感覚を少し感じることができ、とてもためになる講義でした。また、他者は少なからず自分の知らないことを知っているので、必ず他者から学べることはあるということに気づき、他者の話にもっと耳を傾けようと思いました。このように、この講義では様々なことに気づけるので、来年知り合いや後輩にこの講義を薦めようと思いました。
この講義は、予想はしていましたが自分にとって難しいと思うものが多かったです。分からないことが多いと落ち込んでしまうこともありましたが、今まで分からなかったことはもちろん、自分から進んで学ぶことのなかったようなことに触れることができて、自分がいかに分からないことが多かったか、どんなことが苦手なのかを感じることが出来ました。特に、ホームページで学生のコメントを読んでいるときは「無知の知」という壁にぶつかりました。そして、その事実は受け止めなければいけません。講義の内容だけでなく、同じように講義を受けている学生からもたくさん教わったような気がします。また、参考図書もまだ読んでみたいものがいくつかあったので、これを機に本を読む習慣を身に付けたいと思いました。残りの講義も頑張ります。
最初は音楽から教養へ、どんな繋がりがあるのかさっぱりわかりませんでしたが授業を重ねるごとにこんな見方が、考え方があったのか、そんな角度から考えたことはなかった、と思うことばかりで自分の視野や考え方が少しではありますがが多角的になったと思うしこれが先生が最初の授業で言っていたことなのかなと感じました。想像していた授業とは違いましたが想像していたよりも面白かったです。ありがとうございました。
ただ知識を入れるだけではなく日常の場面に即した例示の仕方をしてくれて、内容を知識だけでなく感覚的に理解することができたのでありがたかったです。余計なことを言っている生徒に対する対応も迅速かつ的確で、オンライン講義をやっている他の先生にも見習ってほしいと思いました。半年間ありがとうございました。
毎回新しい知識やモノの捉え方を学べるのでとても楽しく受講させていただきました。今までのどの講義よりも分かりやすく学ぼうとする意欲を持ち続けることが出来たので、最後の講義の「面白い講義の秘訣」はその通りだなと思いました。短い間でしたが、新しい知識と学ぶことの楽しさをありがとうございました。
講義の感想は、面白いと難しいがたくさんあり、授業を受けた後はいい意味で疲労感がありました。新しい知識を得てうれしくも思いますが、チャットやホームページを見てみんなすごいわーとレベルの違いを感じたりもしました。あと、伊藤先生に考えや思考を見透かされてる感が結構あって、たまにこわかったです。
この授業は、今まで考えてこなかったことや新しい物の見方を学ぶことができました。そして、先生がお話しになる内容もユニークでとても楽しいものが多かったです。自分は音楽経験が全くないのですが、今後の人生の中で何かしら音楽に触れられる機会を作ることができればいいなと思いました。また、コロナにより本授業はオンライン開講となったため、対面でお話しを聴くことができず残念でした。さらに、最初の方の講義ではzoomのチャット欄で私語や雑談が多く、また書き込んでいる人を見てみると特定の数人であったりして少々不快であったのですが、先生が注意をしてくれてからは落ち着き、集中して講義を聴くことができました。最後になりますが、大変有意義な講義をどうもありがとうございました。約4ヶ月に渡って受けることができたこの授業の内容を今後の学びや生活に生かしていきたいと思います。
受講者が多いにもかかわらずほとんどの学生が毎回出席しているイメージだった。話題がとっつきやすくとても身近に感じるものであったからだと思う。ワンオクや芸人など、私たちの興味がさらに湧く題材がたくさん取り上げられていて、とても楽しく学びを深められる時間だった。
全15回の講義、ありがとうございました。先生の講義はいつも面白く、私に新しい知識をいつもくれましたが、講義の最初に「知識があるだけではまだ第1段階で、そこからが教養である」といったようなことを教えていただいて、思い返せばそこからこの講義に限らずすべての講義や授業に対する姿勢が変わったような気がしました。
実を言うと、第1回の講義に参加した際PCの画面をカメラでそのままとるようにして共有するというスタンスに「なんでこんな回りくどい方法を?」と思ったこともありました。ただ、講義が進むにつれて一般的なスライドを使ったオンライン講義のようにシステムのポインタを使った方法では「先生が今何を行いながら解説しているのか」が分かりにくいのだという事がわかり、実験や実演の様子とスライドの内容を同時に見る事が出来るあの講義形式は間違っていなかったと今では思っています。
改めて、本当にありがとうございました。
すごく興味をひかれたので教養の単位は足りていたのですが、この講義を受講することを決めました。
講義を受けた後、他の人の質問を見ると、良い質問をしていて、いつもすごいなと思っていました。私は今まで授業にあまり質問をもったり、考えたりしたことがなく、他の人の質問に刺激を受けていました。知識だけではなくて、知らない事を想像したり、疑問をもち、自分で考えたり、調べていきたいと思いました。きだけれど知識がない私でしたが、この講義はとても楽しく聴くことができました。内容が面白かったので毎回ちゃんとメモを取った講義の一つでもあります。毎年講義を続けるのをやめようと思っているという先生のお話を受けて、そんな中今年受講出来て良かったと思います。
音楽という興味のある分野に対して、いろいろな知識や情報を知ることで、視野が広がった気がしてとても楽しい講義でした。音楽というものは、いろいろな向き合い方があることを知れたので、たくさんの楽しみ方をしてみたいと思いました。また、この講義を通して、音楽だけではない、大切なことを学べました。特に、毎回講義後にでる周りの人の意見を見るときには、いろいろな見方があることを知れたし、だんだん自分とは違う意見をすぐに受け入れることができるようになっていて嬉しかったです。期末レポートを書く時にも、以前より自分の意見を文章にして書くことが上達していたような気がしました。これが教養を身につけることかと感じました。とても楽しかったです。ありがとうございました。
伊藤先生の授業はご自身でもおっしゃられていた通り、その他の教養科目の講義とは一線を画したものでした。最初の講義の頃から思っていましたが、定義や事実に対する例示が大変上手く、良い塩梅で笑いもある講義で、できれば直接お会いして講義室で聞いてみたかったとは思います。ただ、Zoomで投票機能、チャット機能を利用して対面型授業ではできないことも体験できたと思うので、良かったと思っています。リピーターとしてまた聞きたい回も多いです。YouTube動画が上がっているうちに見返したいと思います。ありがとうございました。
先生の意見や誰かの意見を押し付けるのではなくて最後の最後に投げかける、生徒に考えさせるという感じがよかった。違う生徒の考えや疑問をホームページで共有できることで、同じ時間を講義で過ごしていても、その人の経験してきたことや知識のレベルによって持つ疑問や捉え方が異なるということを知ることができた。
私は、科学や物理の分野は、高校で全く触れたことがなかったので、自分の視野を広げるためにこの授業を受講しました。全く理系の知識がない人でも、学べるようにわかりやすい言葉で説明していただけたので授業を楽しむことができました。この授業は、一方的な講義ではなく実験を頻繁に入れ込んだ授業内容なので飽きたり眠くなることのないとてもメリハリのある授業だと思いました。私は将来、社会科の教員を目指しています。日本史という自分の専門教科以外にも理系分野の授業を受けて教養を身に着けることは絶対に大切なことだと思います。わたしがもし、独学でこの分野を学ぼうとしていたら、見たことのない単語の羅列をみて心を閉ざしていたと思います。しかしこの授業は一見難しそうな定義でもわかりやすく解説がなされていたため、初めて学ぶことを終始楽しく聞くことができました。この授業を受講することができて本当に良かったです。ありがとうございました。
いつも授業が始まる前の動画見るのが好きでした。音楽をやったことがないので不安でしたが、自分のレベルで理解出来、かつ毎回内容の濃い授業で週末の楽しみの一つになっていました。今まで本に触れてこない生活を送っていましたが、参考図書を読んだ後、自分の能力が上がったような満足感を得られて楽しかったので、コロナが落ち着いて図書館が開いたらとりあえず参考図書を全部読みたいなと思いました。本を読む切っ掛けを与えて下さってありがとうございました。
理解が難しい回もありましたが、総じてとても面白かったです。話の幅が非常に広く、自分の未熟さ、世界の広さを毎回実感しました。また、知識以上に大切なことをたくさん教えてもらいました。ものの見方が、講義を受ける前と後でだいぶ変わったような気がします。内容に関しましては、あまりいろいろな方向に話が飛びすぎると何の話だったかわからなくなったりするので、こまめに区切ったり情報を絞ったりするとよいのではないかと思いました。最後になりますが、毎回手の込んだ講義をしてくださり、本当にありがとうございました。先生の講義を聴くことができてよかったです。これからもっともっと自分を成長させられるように頑張っていきたいと思います。
ホームページで他の人の考えや質問を見ることができるのがとても面白く、自分にはない考え方に驚かされてばかりいました。この講義を通して音楽の基礎的な知識とともに、他の人へのリスペクトについて学ばせてもらいました。先生がおっしゃっていた教養が少しは身に付いたのかな思います。とても楽しい講義をありがとうございました。
専門的なことを習っているのに、ものすごくかみ砕いて説明して頂けるおかげで、物理が苦手な私でも全く理解が追い付かないという事態は生じず、毎回しっかり自分の頭で考えて受講することができました。実際に目で見たり、耳で聞いたりする体験型の説明が多く、わざわざ実演しているところに先生の拘りを感じました。電波の問題で回線が途切れることもありましたが、改善しようと学生に電波の状態を確認したり、映像に不備がなかったか学生にアンケートを採ったりしてより良いzoom講義の方法を常に模索していた点に、先生の講義への誠実さや丁寧さを感じ、自分も毎回真面目に講義に取り組もうと前向きな気持ちになることができました。また、チャット機能やアンケート機能を他の講義よりも頻繁に上手に講義に盛り込んで活用していて、zoom講義でしかできないことを体験できて面白かったです。ホームページも細目に更新されていて、他の学生からの質問に対する回答を読みながら、講義の復習をするのが毎回楽しかったです。課題図書なども早くからまとめてホームページに載せられており、課題に早く取り掛かることができ、とても助かりました。最後に、こうして欲しかったという点は、スライドのPDFを講義の前にでもレジュメとして配布して頂けたら、印刷した紙に口頭の説明を書き加えながら講義を受けることができたのかなとも思いましたが、そうすると、講義を視聴していない者が事前に読んだレジュメを参考に感想を提出したりして、講義を受けない者が多発するかもしれなかったことを考えると、レジュメを配布しなかったことは妥当な判断だったと思います。 今回の講義について、秘密単語を設けて講義の遅刻者に対し相応の対処をしたことは、真面目に講義を受けている学生にとって非常に公平な対応だったと思います。これまで13回の講義を受けてみて、この講義を履修して本当に良かったと感じました。この講義に不満は全くないです。今年も開講して頂きありがとうございました。
毎週の講義でコメント欄が活発に動いている講義はこの講義だけだったので、ただ先生がyoutuberのようにしゃべっているこちらがいかにも受動的で存在感のないオンライン講義の中で唯一他の学生さんの存在を認知でき、講義らしい講義だと思いました。
難しい内容も多く途中投げ出してしまったり、あきらめてしまったこともありました。
個人的には自分の送った内容がホームページに載った時が内容はともあれとても嬉しかったです。あのホームページに自分の存在が残されるのはとてもやる気とモチベーションになっていたと思います。
期末レポートですが、私は昔からそこまで本を読んでこなかったため本を読むことに対して苦手意識がついてしまい、中高ではほとんど読んでいなかったのですが、久しぶりに本を買うという行為をし頑張ってページを開いたら最後まで没頭して読んでいて楽しかったです。何事も手を付ければそこまで苦ではないと感じました。これを機に前よりも本を積極的に開くようになりました。
単なる先生の知識をひけらかす講義ではなく、これからに繋がるようなことも学べてよかったです。ありがとうございました。
私がイメージしていた大学の講義にズバリ当てはまっていたというのが、この講義を受けた後に持つ率直な感想です。先生が素材を提供し、学生がそれを咀嚼しながら取り込み、理解から生まれる自分の考えをアウトプットするというものです。
もちろん私も言葉の上っ面だけを聞くのではなく、できるだけ「なぜそうなるのか」「ほかにも良い考え方はあるのか」さらには「自分はこう思うが、どちらが正しいのか」など様々なことを思考することで有意義な経験をすることができました。
また、講義が大人数ということもあり、学生の様々な意見を知る機会を作っていただけたことも視野を広げる上で大変参考になりました。他の学生の意見には何度も、自分の考えはまだまだ狭いなと考えさせられました。
さらには、チャットでは予想通りの事件もあったり、参考になる内容を素早く投稿する方がいたりと、遠隔授業であったことで対面ではなかなか表に出ない人の多様性についても考える事ができました。
さまざまな工夫を凝らした魅力のある講義をしていただきありがとうございました。追記、文章は焦らずに最後の一字まで読むようになれたと思います。
毎年この講義の人気が高いことに納得です。受講できてよかったです。非対面であったことだけが少し悔やまれます。ありがとうございました。
この講義は私が興味を持って聞き続け、その内容について考えた唯一の講義でした。この講義で学んだ教養をこれから活かしていきたいと思います。
以下は大学で実施したアンケートからです。
身についた知識や考え方、意識するようになった問題、他者と意見交換したこと、自分で調べたこと、最後までやり遂げたこと、その他の内容、など |
No. | 内容 |
---|---|
1 | 音や音楽について全く知らなかったのだと思い知らされ有意義な授業であった。 |
2 | 音楽や教養についてなどの今まで知らなかった様々な知識を得ることができました。さらに自分で分からないことは自身で調べるといったような自分で調べる力も手に入れることができ、とても良かったです。 |
3 | これまでより自ら学ぼうとする姿勢が強くなった。社会にでるために大切なことを沢山教えていただいた。 |
4 | 読書週間がついた |
5 | 教養。 |
6 | 自分が考えていることはとても狭い範囲のことで、他人はまた違った視点を持っているということ。いろいろな世界を覗くことは楽しいことだということ。 |
7 | 音や音楽についてかなり詳しくなれた。 |
8 | 特に相手のことを意識して行動するという点においてこの授業はいい訓練になったように思います。毎回の小レポートでは、常にどのように表現したら先生に伝わるかを考えるように心がけました。 |
9 | 自分では気づけなかった意見を知ることができて、新たな視点から物事を見る重要性がわかった。 |
10 | 授業で習ったことからさらに気になることを自分で見つけて調べたり、考えたりするようになった。 |
11 | 音楽全般にかんする基礎事項以外にも、物理や数学を学ぶことができたし、何よりも自分の頭で考える力がついた。毎回質問を考えるのは大変だったけど、視点を変えてみたり、周りの人の質問を見ながら、物事を多面的にとらえるようになった。 |
12 | 音と音楽についてたくさんの新しい学びがあり、たくさんの知識を得ることができました。 |
13 | 音や音楽を中心として、様々な知識が身についた。 また、教養とは何のために身に着けるかなど、考え方の点でも多くを学べた。 |
14 | 教養と音楽についてたくさん学べました。 |
15 | 音や音楽についての科学的な知識 |
16 | 私は音楽経験が全くないので、講義の内容は知らないものばかりでした。新しい分野について学んで少しでも知識を広げていくことで教養につなげるという目的を意識すると、難しい内容でも頑張って聞くことができました。毎週ホームページに掲載されるみなさんの参考になる、または自分にはなかったような考え・感じ方を知ることができて面白かったです。 |
17 | 音に対する考え方 |
18 | 授業の内容のほか、人としての在り方等も話しており、とても良い経験になったと思う。 |
19 | そもそも教養とは学べた気がする。空気や視点など様々な方向から物事を捉えるにはどうしたら良いかの指針になった。参考図書は非常に興味が惹かれ、本を読むことの重要性を感じた。音と音楽の側面から、様々なことを学べた。 |
20 | 自分が当たり前だと思っていたことをもう一度考えるようになった。 |
21 | 倍音の存在は初めて知った上に非常に面白かった。 |
22 | 音にまつわる現象を数学的解釈、物理的解釈を踏まえて授業で解説なさったので音楽には科学であると知ることができました。また、課題で必ず授業の疑問点を書くというものがあったのであらゆるものを疑問点はないかという視点を意識的にもって取り組むことができるようになりました。 |
23 | 自分で気になったことを調べて、自分の知識にすることができた。 |
24 | 本を読んで自分が何を感じとったのか、文にする事で自分の考えを再確認することができました |
25 | 教養の定義 フーリエ変換とスペクトルの基礎 「音」の正体、人の感覚 音を聴くことの仕組み 絶対音感と相対音感 音楽理論の基礎 書評の基礎 |
26 | 音は知識がないと語ることができない。 |
27 | 自分がまだまだ甘い人間だという事を実感した。 |
28 | 身近にある音について初めて知ることばかりで、世界を異なる視点で見れるようになった。 |
29 | 音楽について、物理学、数学的観点からの知見や音楽そのものについての事柄 |
30 | 音楽について知れた。 |
31 | 音や音楽について |
32 | 教養的な考え方が身についた。 |
33 | 人によって感じ方や考え方が違うことを考慮し、謙虚な姿勢で生活を送る必要があること。 |
34 | 音はただの波ではなく、受け取り手が感じることで初めて音になるという意味がよくわかりました。 |
35 | 今まで深く考えたことのなかった教養について意識し、考えるようになった。また、授業のHPを授業後に確認することで、他の学生の意見や考えを知ることができ、自身の視野を広げることができた。授業で分からなかったことは極力調べるようにした。 |
36 | 音っとは何かを考えることで教養について学ぶことができた。 |
37 | 世界にはまだまだ自分の知らないことがたくさんあるのだと実感した。また他の人のことを考えて行動することの大切さに気づかされた。 |
38 | 音と音楽について学んでいってどんどんその知識が身についていき、最後には学習目的に合った教養について土台が違う人を広く受け入れることだとつながった。もちろん音や音楽の知識もだが、教養について社会に必要なものを学べた。 |
39 | 第三者の視点を意識することの重要性をより深く認識するようになりました。また音楽に関する知識を深めることができたと思います。 |
40 | 本を読む習慣がついた |
41 | 無知の知を常に意識するようになった |
42 | 教養について考えるようになりました。今まであまり考えてこなかったものなので、とてもよいきっかけとなりました。 |
43 | 自分の知らないことがたくさんあることに気付いた。 |
44 | 周囲に気を配り、自分の考えを広げようという意識を持つようになった。 |
45 | 今まで知らなかった音楽の知識を身につけられた |
46 | 音楽を通して教養につて学ぶことができた。教養のある人はたくさんの知識を持ち、他者を尊重することができる人。 |
47 | 音楽についての見方が今まだと大きく変わってかつ、教養の力が付きました |
48 | 授業で不明だった点を、授業後のメールですぐに聞くのではなく、一度自分で調べてからそれでも不明だった場合に質問するようになった。 |
49 | 音楽はいつも身近にあって欠かせない存在だったけれど、講義を受ける前と後でだいぶ感じ方が変わり、より意識するようになりました。またピアノや吹奏楽をやっていて人よりは詳しいかなと思っていたけれど、知らないことはそれ以上に合ったし、イメージとかなり違っていたりなど、いかに自分の想像で判断していたかということが分かりました。カノン進行など講義中に紹介していたことで自分でもできそうなことはやってみたりもしました。 |
50 | 教養というものを学べた実感をしています。 |
51 | 音、音楽についての概念 |
52 | 教養とは何かを学んだ。また音楽の基礎知識も身についた。 |
53 | 身近に感じていたものの不思議を解決することができた。 |
54 | 疑問に思うことを常に考えるようになった |
55 | 教養とはなにかを知ることができました。また、社会には様々な人がおり様々な考え方があり、自分を絶対視してはいけないということを学ぶことができました。 |
56 | 他者の視点を意識することの重要さと難しさ。本をもっと積極的に読むようにしたい。 |
57 | 音や音楽に関する理論的な知識や教養について |
58 | 音に関する知識はもちろん身についたと思う。 教養についてもいろいろ考えることができた。 |
59 | 音と音楽に関する知識を得られただけでなく、物事に対する見方や考え方が変わりました。 |
60 | 音楽を通して、世の中の考え方の多様性や、それを受け入れながら自分の中で吟味し、教養に結びつけるという過程の大切さを学んだ。 |
61 | 音に関する様々な知識を得ることができた。 |
62 | 今まで音楽に深く関わってこなかったので知識が皆無だったが、授業を通して音や音楽の仕組みについて知ることが出来た。 |
63 | 身の回りの知らないことに目を向けるようになった。無知のままでは広がらない世界があることを認識した。 |
64 | 音や音楽や言語にかかわる様々な知識や考え方を習うことを通じて「教養」について考えることができたと思う。音の仕組みについて考えるきっかけになった。 |
65 | 「教養」の本来の意味を学び、理想とする社会人像が以前より定まった。本を読むことで自分の知らなかった世界を知るのが楽しいと思った。今まで読んだことのないジャンルの本も読んで、視野を広げていこうと思った。 |
66 | 音の様々な現象について、具体例を用いて話すことが出来るようになった。 |
67 | 教養とは何かを意識するようになった。自分の興味のある分野だけを深めるのではなく、分野にとらわれない様々な知識を得ることの大切さをよく考えるようになった。 |
68 | いままで理解できなかった数式などを少し理解できるようになった。 |
69 | 教養とは何なのかを講義の話や課題図書でこの講義を受ける前より理解でき、常に考えるようになりました。 |
70 | 音楽に関する知識を通して様々な分野の知識を得ることができた。物事を自分なりによく考察するようになった。 |
71 | 大学で積極的に学ぶ方法を知った。 |
72 | 他者との共通の土台を広げられたと思う。 |
73 | 物理などを通して音楽について学べたのは新鮮だった。 |
74 | 自分では考えたことのなかった考え方であったが、そういった部分を吸収することができた。 |
75 | 音についての考え方が変わった |
76 | 数学、物理、人体構造、音楽理論、音楽機器についての知識 |
77 | 身近な音やディジタルに関することを知ることができた。 |
78 | 音についての知識が身につき、それらの知識から身の回りのものを違った見方がで考えるようになった。 |
79 | 音楽などに関する新たな知識。 |
80 | 教養について考えることが出来た。自分の無知を知って他者を尊敬することの大切さを学んだ。 |
81 | 学習したことはある程度苦労して考えたり、つらい思いをして身に付けたりすることで自分のものにできるのではないかなと考えるようになった。物事を様々な視点から判断したり、他人に意識を向けて生活することの大切さを学んだ。 |
82 | ただ受け身の姿勢で学ぶのではなく、わからないことを見つけ、それを調べるなどして会kwつすることが大切だと考えるようになりました。 |
83 | 音楽についての知識がより深まったと思います。 特に専門用語や複雑な説明になるものは、説明をかみ砕いてしてくださったので理解することができました。 |
84 | 音楽に関する知識を学んだ。 |
85 | 音と音楽を中心に、これは音や音楽に関係があるのかと思うようなことまで、幅広い分野の基本知識を学びました。毎回講義の内容を自分で掘り下げて調べるようになりました。 |
86 | 幅広い視野をもって生活することが大切と分かった。 |
87 | 音と音楽を通して幅広い新たな知識を獲得できた。 |
88 | 疑問にすら思わないようなことが、心理または科学的な視点からどんどん解明されていって、自分の無知と、知識の可能性を感じた。購入した参考図書のうち一冊がまったく理解できず、理学部の子に貸したが、その子と本について語り合ったのもいい経験になった。 |
89 | 音について知らないことが多くあることが分かった。 |
90 | 人間には不思議なことが多くあり、また、人によって色々な考え方があり面白いと思った。 |
91 | 様々な方向からものを見ることを意識できるようになったと思う。 |
92 | 物理分野の知識が身についた |
この授業でよかった点を書いてください(自由記述)。 |
No. | 内容 |
---|---|
1 | いろいろな種類の音楽に興味を持つようになった。 |
2 | 科学の知識を音楽に絡めて教えていただくことで、学びやすさを感じました。先生の言葉は響くものばかりで、自分の勉強への姿勢を考えさせられました。 |
3 | 生徒が退屈しないような配慮が垣間見える講義であったように思う。 |
4 | 実際に音を聞いたり、投票機能を使ったりして、参加型の授業だったので面白かった。 |
5 | 様々な知識を身に付けることができた。 本を読む機会を与えてくださった。 |
6 | 様々な分野から見た音楽の世界を知ることができたこと。音楽の面白さを改めて感じることができたこと。考える力を身につけることができたこと。 |
7 | 多くの視点を持つように心がけられるようになった。 |
8 | 授業内容がすごく面白かったです。 |
9 | インターネット上で授業のページが開かれているため、ほかの人の疑問点や意見を知ることができた。 |
10 | 授業が本当に面白い。参考図書も興味深いものばかりで、楽しく授業を受けられた。 |
11 | 先生のお話が面白かったです。教養について考える機会を与えてくれたと思います。 |
12 | 受講者の質問に対しての回答したことをまとめたホームページがあった点。 |
13 | チャット機能を活用していた |
14 | 緊張感のある講義であり、とてもやりがいを感じた。毎週のレポート提出を行うことで、自分の力で考える大切さを学んだ。 |
15 | 数多くの参考文系を紹介なっさたので本を読む習慣が身についたのでとてもよかったです。本を読むことによって教養が得られると思うので良い習慣が身についたと思います。 |
16 | 今まであたり前だと思って考えていなかったことをこの授業で仕組みや本質を考えることができてよかったです。 |
17 | スライドが見やすく、先生の話も理解しやすかった。 |
18 | 実際に音を聞く機会などがあって良かった。 |
19 | 映像やホームページを使った説明が非常にわかりやすかったです |
20 | フィードバックのサイトがとてもためになった。自分がどれほど教養がなく、無礼で、勉強しなければいけないのかが分かった。 |
21 | 考えるきっかけになった。 |
22 | 課題の量も適切であり課題の内容もとても自分のためになり、音楽や教養について様々な知識を得ることができ、良かったです。 |
23 | 講義の内容が非常に充実していました。ただ知識を教えるだけでなく、自分自身の生き方について考えさせられる機会が多かったです。 |
24 | 毎回の授業が分かりやすかった。専門サイトが復習に大いに役に立った。 |
25 | 音楽に関して学ぶことができるだけでなく”教養”について意識するきっかけを得られて授業を履修して良かったと感じています。 |
26 | 音に関する知識について、物理的な面、または音楽的な面からのみではなく、多面的に学ぶことができた点。また、先生の解説が非常に丁寧で分かりやすく、初めて学ぶことでもしっかりと理解できた点。授業の動画が毎回アップロードされていたため、授業中に聞けなかった音・音楽を後で聞くことができた点。 |
27 | 自分の興味のあるものだけでなく、幅広い知識を得ることを心掛けるようになった。また、様々な観点から物事を考えたり、相手を意識した行動をしたりするよう気を付けるようになった。読書をする時間が以前より増え、本を読む習慣が身についた。 |
28 | 音と科学を交えながらも教養について学ぶことで、全体的に理解がしやすかった。 |
29 | 教養について考えるようになった。 |
30 | 毎回新しい発見があった点がとてもよかった。 |
31 | 講義全体の流れがよく、分かりやすかったこと。 |
32 | 説明が明瞭で分かりやすかったです。また、授業内容を理解することに役立つ本が紹介されていて助かりました。 |
33 | 音楽のより深い知識を学べる以外に、広い範囲の知識を身につけることができた。 |
34 | 自分が今までに触れたことのない分野の話を知れた |
35 | 教養について知ることができたこと。疑問を持つことの大切さを知れたこと。 |
36 | 自分が知らないことをたくさん知れた! |
37 | 毎回の講義で絶対知らないことが出てきて、新しくいろんなことを知れたのでよかったです。一見音に関係なさそうと思っても、必ずつながっていて、今まで音や音楽の薄っぺらのところしか知っていないんだと、自分で知れたのが良かったです。 |
38 | 常に自分は何を疑問に思うのか考えられるようになったこと |
39 | 様々な視点から物事を考えていて、多種多様な考えが身につくと思った。 |
40 | 毎授業、知らなかったことや興味深いことがたくさん散りばめられていて、私たちに興味を持たせ続けてくれた点。 |
41 | 身の回りのモノから音や音楽について考える、あるいは音や音楽から身の回りのことについて考えることができた。毎回の小レポートにより講義の感想を整理でき、また先生からホームページでフィードバックが得られる点はより考えを深めたり他者の考え方に触れられる点でもよかったです。 |
42 | オンラインでありながら、体験型の講義をしているようで楽しかったこと。 |
43 | 音・音楽についてたくさんのことを知れただけでなく、教養についても知れた点がよかったです。初回から中身の濃い授業で、まず自分たちがいかに音や音楽というワードにつられて受講を希望していたかを思い知らされました。そこから、音楽についてはもちろん音楽以外のことも学んでいきました。ある分野について詳しく知れただけでなく、総合的にこれから必要なものを得ることができたと思います。また、実際に体験してみる場面があったことも、理解が深まって良かったです。 |
44 | 様々な音楽などきけて良かった。ホームページを通して、他の人の意見を見れて参考にできて良かった。 |
45 | 生徒たちに自習を促すような工夫をしていた点。 |
46 | 音楽や音が物理などの数学的なことと結びついているとは思ってもいなかったので、多くの知識を得られてよかった。 |
47 | 授業がとても面白かった。他学生の感想などを毎回ホームページで見ることができて、新しい発見があった。 |
48 | 毎回の授業が工夫されており、大変興味深く思いながら受講することができた。そして、授業は分かりやすいが、そこから自ら考える過程には頭と格闘することが多々あり、そのおかげで自分の視野を広げることができた。 |
49 | 一回一回の授業の内容がとても濃く常に集中して授業を受けられた点。 |
50 | 音とは、音楽とは何か、物理的な面からも、認知的な面からも様々な興味深い解説があり、毎回とても面白かった。 |
51 | 音楽と音というものをベースに、幅広い知識を教えていただいたことで、興味のある分野についてはそこからさらに学ぼうとすることができて良かったです。 |
52 | 先生の考え方が素晴らしく、それを授業を通して学べた点。 教養と授業に入っている通り、専門的ではないが、幅広く知識を学ぶことができて大変満足しています。 |
53 | 常に興味を持って聞くことができた点 |
54 | 新たな知識を山ほど収穫できた |
55 | 授業が面白い中で学びもあり、とても楽しい授業でした。説明もわかりやすかったです。 |
56 | 講義後の疑問の答えや参考文献などをホームページに載せるという講義は初めてでしたが、他の人の自分とは違う意見や着眼点を知って、とても刺激を受けました。毎回様々な分野の基本的な知識と、少しの発展的な知識を教えていただき、自分でもっと深く知りたいと思うことを見つけたり、調べてみようと思ったりすることが多かったので良かったです。 |
57 | 普通に授業では絶対に学べないような内容で面白かった。医学にも通用するような内容もあったので役に立った。 |
58 | 他の講義と違ってスライドの文字が少なく画像が多かったので、講義を聴くことが楽しかったこと。 |
59 | 毎回が新鮮な授業であったこと。 |
60 | 講義が本当に面白かった。今までの自分の中の常識が覆されるたびに嬉しくなったし、こんなにも思いこみで生きていたのかと実感できた。そして、教養について自分なりに理解できたことは嬉しかった。先生が毎回ホームページで質問の仕方やチャットの使い方、メールの打ち方を例に挙げたりしながら、説明してくださり、複数の視点を持ち、他者をリスペクトすることができる人になりたいと強く思った。 そして、その教養も努力なしでは得られないことも学んだ。何よりも、教養を先生自身が話し方、言葉の使い方、スライドなど全部で表現してくださったと思う。私には先生が教養ある人に見えたし、心から尊敬している。 大学1年生で、自分の考え方を大きく変えてくれ、それと同時に他分野への興味の扉を開いてくださったことに感謝しかない。 |
61 | 授業内容が分かりやすかった。他の人の視点を知れて勉強になった。 |
62 | 色々なことを知れた。 |
63 | アンケート機能やホームページで自分以外の人の意見が知れてよかった。 |
64 | 音と音楽のことにとどまらず、私たちが使っている様々なものの仕組みや、今まで理解できていなかった事象を理解することができ、とてもためになりました。新しいことを知るのは楽しいことなのだとわかりました。 |
65 | 物事を多面的にみることの大切さを学んだ |
66 | 特になし |
67 | 音楽関係の活動はしたことがなかったので、オンライン授業で聴講人数が増えたからこそ講義に参加できたと考えればとても運が良かったと思います。ただ知識が増えただけではなく、今後生活していくうえで必要になるマナーや姿勢なども講義を通して学ぶことができたのでよかったです。 |
68 | 音やそれを感じることを学ぶために動画や図などを用いたのでより内容がわかりやすく感じました。また、感じ方を授業内でアンケートを取ることで感じ方は人それぞれであるという認識を深めることができました。 |
69 | 先生が生徒の質問や感想にたいしてフィードバックを行い、それを全員で共有できたことが他の生徒の思考や疑問を知ると同時に解決に役立った。 |
70 | ほかの学生からの感想や考えを毎回ホームページで取り上げてくださっていて、授業が終わった後でもより理解を得ることができた点。 |
71 | オンラインになったことによる、音量の不安定さ以外、全てがよかった。 |
72 | 毎回の学生の感想や疑問などを取り上げて返信したものをHPで公開し、皆が見れるようにして下さっていたこと。 |
73 | 授業の教え方が本当に上手で、最後まで飽きずに聞くことができました |
74 | 専用のホームページで他者の考えや知識を知ることが出来た点。普段自分では読まないような本を紹介してくださった点。 |
75 | 授業がとにかく面白かったです。毎回この授業が楽しみになるくらいでした。内容も初めて知ることがたくさんあり、新鮮で勉強になりました。「教養」という、一見音楽や化学と関係のないような学びを得る機会となりました。 |
76 | HPを通して他の生徒の考えを知ることができるのがよかった。 |
77 | 音楽についての様々な知識を学び、視野が広がった。他の学生の考えを知ることができ、良い刺激になった。 |
78 | 毎回のレポートがあることで、授業で学んだことを自分がどれだけ理解しているのか、または理解できていなかったのかを知ることができた。 |
79 | 数学や哲学など、音楽の話以外の分野の話も聞けてとても良かった |
80 | まず、教養とは何かについて学ぶことができて良かった。今まで考えてもみなかったので、本当に学べてよかった。そして、音や音楽とは何かについて、様々な角度から見ることができた。自分が何も知らないこともよく分かった。個人的には、楽器や音楽理論の話が最もおもしろいと感じた。吹奏楽の練習に生かしていきたい。 |
81 | 内容がとてもおもしろかったです。 |
82 | 一つ一つ丁寧に説明されほとんど知識を持ち合わせていなかった自分でもある程度しっかりと学べるように講義が構成されていた点。 |
83 | 読書課題を課すなど、音楽の知識だけでなく教養を身に付けることにつながる活動があったこと。 |
84 | グラフなどを用いて分かりやすく説明してくださった点。 |
85 | 課題として疑問をかくところ |
86 | 新たな知識を知ることの楽しさを教えてくださった。 |
87 | 文系の私でも十分理解出来て、たのしかったです。物事を考える際の自分のやり方がかわりましたら、 |
88 | 音について学ぶことで教養を身につけることができた |
89 | 自分がどれだけ無知であるのかを知り、初心に帰ると同時に、他者への敬意や未知なる世界への関心が深まったのでこの授業をとって良かった。 |
90 | ほかの講義を異なり、講義内容を通してそれ以上に大切なことを教えてくれたこと。 |
91 | 授業の内容だけでなく社会に出てからも役に立つこと学べた点。 |
92 | 授業ホームページに学生のコメントが載せられていること。 |
93 | パワーポイントがとても分かりやすかった。この科目の課題によって、自分で積極的に様々な分からないことについて調べようとする癖がついたと思う。 |
94 | 授業内で取り上げられる話題が面白いのはもちろん、話の進め方や参考資料などの工夫がすばらしくて、最後まで飽きずに講義を楽しむことができた。また、ホームページにいい質問を載せるのも、モチベーションを保たせるには最適だと思った。YouTubeに載っている講義動画を再度視聴し、今後のプレゼンテーションの参考にしようと思う。ありがとうございました。 |
95 | 大学の講義が本来あるべき姿だと思いました。 |
96 | 講義の内容に関する動画や曲を聴きながら学ぶことが出来た点。講義の後に初めて知ったことや疑問を書く課題があった点。ホームページで毎週授業の振り返りが出来た点。 |
97 | 大学ならではの、「新たな知識」を身につけることが出来た。 |
98 | 知らなかった知識が増えていき、読書を行う際に読む本の幅が広がった。 |
99 | 先生のプレゼンテーション仕方がとても自然で分かりやすかったこと。毎回ボリュームたっぷりの授業をしてくださった点。HPを作ることで、ほかの受講生の意見も知らせてくださった点。 |
100 | ユーチュ-ブに動画を保存してくれて、HPでいつでも見られること。 HPがあり、刺激になること。 |
101 | 学生の疑問に対して回答し、それを他の生徒も見ることが出来るような仕組みが作られていたこと。 |
この授業で改善した方がよいと思う点を書いてください(自由記述)。 |
No. | 内容 |
---|---|
1 | 特になし。 |
2 | 参考図書についての話が、後半は時間の関係上かあまりなかったため、ぜひ先生に紹介していただきたかった。 |
3 | 特になし。 |
4 | 特にないです。 |
5 | 特にありません。 |
6 | 特になし |
7 | 特になし。 |
8 | 授業で意見を言える雰囲気出なかったこと |
9 | 本講義の目的とほそれてしまうかもしれないのですが、先生の研究について紹介する会があったら嬉しかったです。 |
10 | 動画の音が聞き取りづらい |
11 | 特にないです。 |
12 | 毎回のコメントが成績に反映されるということで、少しプレッシャーがかかった。 |
13 | 特にない |
14 | なし |
15 | 特にありません |
16 | ありません。 |
17 | 課題等の提出をメールではなく学務情報システムを用いたものにしていただきたいと思いました。 メールでの提出も最初の提出の際だけでも返信をしていただきたいと思いました。アドレスも何度も確認し送信されていることも確認しましたが、質問で同じことがHPに載っているのに自分の学部がのっていないということがありとても不安になりました。 |
18 | 特にありません。 |
19 | なし |
20 | とくにないです |
21 | 特にない。 |
22 | オンラインだから仕方ないのですが、授業中に流れる音楽の音量が安定しておらず、突然大きくなったり聞こえなくなったり、PCの音量調節が難しかった点。 |
23 | 講義中に、ネット環境によって聞こえる音と聞こえない音があった。 |
24 | 特にありません。 |
25 | ありません。 |
26 | 特にありません。 |
27 | 少し内容が難しく、理解できないところもあった。 |
28 | オンラインになったことによる、音量の不安定さ |
29 | なし |
30 | 特にありません。 |
31 | 無し |
32 | 特になかったです。でも実際に生で体験したかったなと思いました。 |
33 | 特になし。 |
34 | 画質(オンライン授業故の弊害であり、どうしようもないところだとは思いますが) |
35 | ほかの聴講者のマイクがオンになったときに先生の画面が映らなくなることが時々ありました。画面共有にすればそのようなことがなくなるのではないかと思います。 |
36 | 特にありません。 |
37 | オンライン上での授業形態としては十分だと思います。 |
38 | 特になし |
39 | 特にありません。 |
40 | 特になし。 |
41 | 特になし |
42 | パワーポイントに張り付けてある音楽がちょっと音が小さいなと思うことがありました。 |
43 | もう少し短い内容で話をまとめてほしい |
44 | 特になし。 |
45 | 特になし |
46 | なし |
47 | 特になし |
48 | 特にありません。 |
49 | メールでレポートを提出するので、毎回しっかり送ることができているかが心配なところ。 |
コメント
Very superb info can be found on site.Money from blog
Wonderful site. Lots of helpful info here. I’m sending it to several buddies ans additionally sharing in delicious. And naturally, thanks to your sweat!
I do consider all the ideas you have introduced on your post. They are really convincing and will definitely work. Nonetheless, the posts are too short for newbies. May just you please extend them a little from subsequent time? Thanks for the post.
You made some nice points there. I did a search on the issue and found mainly folks will agree with your blog.
I see something genuinely special in this web site.
Hello.This article was really remarkable, particularly because I was looking for thoughts on this topic last Tuesday.
Respect to op, some great selective information.